F2L

F2Lとは

F2Lではクロスを揃えたあとに、下2段を一気に揃える段階です。
LBL方式の解き方の中で一番自由度が高いためパズル性が強く、早解きの実力が発揮される段階でもあります。

コーナーパーツとエッジパーツを1つのペアと考えて、1ヶ所ずつ揃えます。4回揃えるとF2Lは完成です。
エッジとコーナーを入れる場所を「スロット」と呼びます。

基本のF2Lは全部で41種類です。41種類をすべて覚えるのも良いですが、基本4手順だけを覚えて、その形にするためパーツの動きを自分で考えたほうが習得が早いです。

手順について

基本4手順(T1, T2, I1, I2)の動きは赤色で表しています。

A0,B1などの番号は、他の解法サイトなどでも一般的に使用されている番号です。
F2L_symbol
このページの図ではF面が赤で、R面が緑で表示されてます。
おおまかにパターン分けをしているので、グループごと覚えていくことをおすすめします。

基本パターン

T1
t1
  • R U R’
T2
t2
  • (u’) R’ U’ R
I1
i1
  • (u’) U’ R’ U R
I2
i2
  • U R U’ R’

コーナーが正しい

A0
a0
  • R U2 R’ U R U2 R’ U (u’) R’ U’ R

A1
a1
  • U R U’ R’ (u’) U’ R’ U R
A2
a2
  • U’ R’ F R F’ R U R’

エッジとコーナーがF2Lスロットにある

C1
c1
  • R U’ R’ U R U2 R’ U R U’ R’
C2
c2
  • R U R’ U’ R U2 R’ U’ R U R’
D1
d1
  • R U’ R’ U2 (u’) R’ U’ R U’ R’ U R
D2
d2
  • R U’ R’ U’ R U’ R’ U (u’) R’ U’ R

エッジがU面にあり、コーナーはF2Lスロットにある

E1
e1
  • (u’) R’ U R U’ R’ U R
E2
e2
  • R U’ R’ U R U’ R’
F1
f1
  • U’ R U R’ U’ R U R’
F2
f2
  • (u’) U R’ U’ R U R’ U’ R

エッジがF2Lスロットにあり、コーナーはU面にある

B1
b1
  • R U R’ U’ R U R’ U’ R U R’
B2
b2
F2Lペアが逆さまに揃っています。
  • U’ R’ F R F’ R U’ R’
G1
g1
  • (u’) U R’ U R U2 R’ U R
G2
g2
  • U’ R U’ R’ U2 R U’ R’
H1
h1
  • (u’) U R’ U’ R U’ (u) R U R’
H2
h2
  • U’ R U R’ U (u’) R’ U’ R

エッジとコーナーがU面で隣り合っている

J1
j1
  • U F’ U2 F U’ R U R’
J2
j2
  • U’ R U2 R’ U (u’) R’ U’ R
K1
k1
  • R U’ R’ U2 (u’) R’ U’ R
K2
k2
  • R U2 R’ U R U R’ U R U’ R’
L1
l1
  • U’ R U’ R’ U R U R’
L2
l2
  • (u’) U R’ U R U’ R’ U’ R
M1
m1
  • R U R’ U2 R U R’ U’ R U R’
M2
m2
  • F R’ F’ R U’ R U R’ U’ R U R’
N1
n1
  • R U R’ U’ (u’) R’ U R U’ R’ U R
N2
n2
  • R U2 R’ U’ R U R’

エッジとコーナーがU面で離れている

Q1
q1
  • (u’) U R’ U’ R U2 R’ U R
Q2
q2
  • U’ R U R’ U2 R U’ R’
R1
r1
  • U2 R U’ R’ U’ R U R’
R2
r2
  • U’ R U’ R’ U (u’) R’ U’ R
S1
s1
  • (u’) U R’ U2 R U2 R’ U R
S2
s2
  • U’ R U2 R’ U2 R U’ R
U1
u1
  • (u’) U’ R’ U2 R U’ R’ U R
U2
u2
  • U R U2 R’ U R U’ R’
V1
v1
  • U2 R U R’ U R U’ R’
V2
v2
  • (u’) U2 R’ U’ R U’ R’ U R

Special Thanks : Takahiro Tomisawa (Cube’s Net)