
tribox SCT (tribox Speed Cubing Team) を結成しました。日本、台湾、韓国の、アジアトップクラスの実力を持つ選手が所属します。 ユニフォーム メンバー(発表時点) Arifumi Fus…
tribox SCT (tribox Speed Cubing Team) を結成しました。日本、台湾、韓国の、アジアトップクラスの実力を持つ選手が所属します。 ユニフォーム メンバー(発表時点) Arifumi Fus…
日本大会2015まであと数日! 初参加の方も非常に多いようです。 今回は、公式大会の流れをざっくりとご紹介します。基本的には場内アナウンスやジャッジの案内に従って行動します。 ですが、いつ呼ばれて、どこでどのような指示を…
9月13日、仙台市で「東北大会2015」が開催されました。東北初の公式大会です。 会場にはおよそ40名が集まり、まずは競技の流れが説明されました。初参加の方がとても多かったですね。 大会の様子 会場の様子です。少し大きな…
FMCって? FMCはFewest Moves Challengeの略称で、WCA公式種目(18種目)のうちのひとつです。 WCAのページでは「Rubik’s Cube: Fewest moves」と表記され…
※「ルービックキューブ」は株式会社メガハウス様の登録商標です。 8月29〜30日、パナソニックセンター東京にて「ルービックキューブデー2015」が開催されました。 メガハウス様のページ パナソニックセンター様のページ ト…
世界記録保持者、フェリックス・ゼムデグス選手のメインキューブ「Gans356」の評価が完了しました。 数値の上では、安定感にやや難あり。コーナーカットも最新のキューブに劣ります。 …でも良い。今の評価方法では…
8月21日から23日にかけて、キューブキャンプ金沢2015 (CCK2015) が開催されました。 場所は石川県の金沢湯涌創作の森、今年で6年目となる夏の恒例行事です。 特徴の多い大会ですが、多分割目隠し競技もそのうちの…
写真提供: 岡山友昭さん、荒木慎平さん ルービックキューブ世界選手権2015での、日本選手団の活躍をまとめました。 今回の世界選手権は、日本から遠く離れたブラジル・サンパウロで開催されたこともあり、日本からの参加者は10…
写真提供: 岡山友昭さん ルービックキューブ世界選手権2015が、7月17日から19日にかけてブラジル・サンパウロで開催されました。 日本からもおよそ10名の選手が参加し、皆さん得意種目で活躍されました。 日本の選手団の…
最近のコメント